今回のブログは前回に引き続き、ウェディング和装前撮り撮影の衣装、色打掛編のご紹介になります。

色打掛とは?

衣装について

衣装カタログ

 

色打掛とは?

色打掛は、現代では結婚式のお色直しで新婦がお召しになることが一般的ですが、実はその歴史は白無垢よりも新しいんです。
特徴としては、色打掛には「白無垢の次に着る」「色打掛を着てから白無垢にはできない」というルールがあります。
これは、色打掛が持つ「婚家の人になった」という意味から定められているルールであるため、結婚式のはじめに色打掛を着たら白無垢を着ることができないので、衣装選びの際に気にとめておく必要があります。

衣装について

【百蓮】
色彩豊かで女性らしい柔らかな赤になっております。全刺繍にて施された弊社にしかないオーダーメイドの唯一の一着。
刺繍には牡丹と松が印象的に施されており、「松」にはまっすぐ成長し続け、「牡丹」には幸福という意味が含まれています。その他にも「御所車」や「蝶」の刺繍もあり、【真っ直ぐと幸せに向かって成長し、華やかな家庭へと羽ばたけますように】という思いが込められています。
  

 

【帰蝶】
和装の最高峰と言われる金色をベースに鶴の刺繍が印象的な色打掛。鶴は長寿の象徴とされており、生涯決まった相手と添い遂げることから必ず2羽以上描かれており新郎新婦のこれからの無病息災と一生涯の愛を願った一着です。
  

 

【鶴姫】
赤色には厄除け・魔除けの意味があり、平安時代では一定以上の高貴な身分な人にしか身につけることができなかった色から、夫婦を災いから守り高貴で美しい姿を象徴としています。刺繍は、松竹梅の柄が印象的にあしらわれており、背中や足元には大輪の牡丹が。その上には御所車があしらわれています。【赤色】夫婦を災いから守ると同時に、【松竹梅】力強く生き続け【牡丹】理想郷のような場所へ。また【御所車】豊かな人生を送れますようにと願いを込めた弊社自慢の一着です。
  

 

【千姫】
鮮やかな刺繍が施された真紅の色打掛。
刺繍には、鶴・牡丹・松竹梅など「一生涯の愛」「幸福」「無病息災」が衣装全体に埋め尽くされています。
また、鮮やかな色合いの中に金色の刺繍が入ることで高貴で美しい印象を持たせてくる一着です。
  

 

【豪姫】
こちらの色打掛は、印象的な青の色打掛になっております。
青色は「幸せをもたらす色」とされており、「純潔」や「幸運を呼ぶ」という意味があるんです。大輪の菊の花や鳳凰、蝶など、足元から袖に至るまで隙間なく全てに鮮やかな刺繍が施されています。
菊の花は「不老長寿、無病息災」、鳳凰には「夫婦の調和」、蝶は「出世」の意味が込められていて、「お二人にとってこの先も永遠、健康と幸せが末長く続きますように。」そのような思いの込められた色打掛になります。
  

 

【濃姫】
こちらの色打掛は、女性らしさ感じるピンク色に和装の最高峰と言われる金色をアクセントとした色打掛になっております。刺繍には背中には二羽のおしどりや鳳凰が印相的です。おしどりは「おしどり夫婦」という言葉があるくらい仲睦まじい生き物です。そのため描かれる場合は必ず二羽以上描かれます。鳳凰は平和の象徴の生き物とされているので「夫婦の調和」という意味が込められています。
「この先お二人が平和で末長く仲睦まじく暮らしていき、誰よりも一番の夫婦であり続けてほしい。」そのような想いを込めた一着です。
 

衣装カタログ

和装・洋装共にさまざまな種類の衣装をご用意しております。

衣装カタログから詳細が確認できますのでぜひご覧ください。Instagramでも衣装を紹介させていただいます。

衣装カタログ

美千花Instagram